
6月なのにもう暑い。
節電とわかっていても、エアコンが止まらないだろうな~(電気代恐怖)
先月、沖縄で台風に巻き込まれ、飛行機も欠航、おかげで缶詰状態。
台風の影響で停電し、被災地で避難所生活をしている人達の気持ちがわかる。
ホント、電気がないと不便。
水道はなんとか出るけど、お湯も沸かせないし、お風呂も入れない。
ちょうどbobble(ボブル)に水を入れて持ち歩いていたので、
飲料水には困らなかったけど、冷蔵庫も止まるから、
オール電化だと大変だーと痛感。
ボブルは電気いらずで、水道水をボトルに入れるだけで、水をろ過しちゃう!
ECOにもなるから家族分あってもいいかも!!
- 2011/06/25(土) 19:15:10|
- Daily|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
メイさんこんばんは。
台風通過で大変でしたね。
電気がたまに停電しても
生活できる工夫をしなさいってこと
なんでしょうか。
この前は停電してもいいように冷蔵庫用の保冷剤が売ってました。
暑くてすぐに冷房使ってたので反省。できるだけ節電で夏を乗り切りたいです。
bobbleいいですね。東急ハンズで見かけて気になってました。
- 2011/06/25(土) 21:56:34 |
- URL |
- JUN #a2H6GHBU
- [ 編集]